しながわ特許意匠商標事務所。ここではおすすめポイントや特徴について詳しく紹介します。
中国の模倣品・海賊版対策を行うしながわ特許意匠商標事務所。技術面からの適切な知財サポートを受けることができます。出張相談も可能なので気軽に問い合わせを。
しながわ特許意匠商標事務所は、特許出願1000件以上・外国出願300件以上、意匠商標登録率95%と多数の実績(※)があります。 実務経験15年の弁理士が丁寧なヒアリングを行うことにより、適切な申請書類を作成しています。
さらに無料出張相談を実施しているため、ユーザーの手間をとることなく迅速な知財サポートが可能。申請方法や料金について納得いただいてから、正式な依頼を受けるようにしています。
※ 2022年3月確認時点(公式HPより)
しながわ特許意匠商標事務所は、技術系の弁理士が知財サポートを行っています。 図面を見ただけで技術内容が理解できるスタッフもいるほど。もし資料が少ない場合でも適切な申請書類を作成できます。
新製品のデザインが技術的に優れている場合には、意匠や商標の申請をすすめることも可能。 ユーザーの新製品を手厚く保護できる申請方法を、技術的な面からもサポートすることができます。
しながわ特許意匠商標事務所は、中国などの模倣品・海賊版対策について多様な相談を受けています。 模倣対策の最前線で活躍する日本弁護士と提携しており、中国を中心とする模倣品・海賊版対策に有効な申請方法を提案することが可能。
また最初から最後まで技術系の弁理士が一貫して担当するのも特徴。法律と技術に詳しいのはもちろん、製品開発の背景や経緯なども把握します。 また、各国における知財事情も熟知しているので、中国・東南アジア諸国での知的財産権の取得・行使をスムーズに行うことができます。
HPに記載なし
しながわ特許意匠商標事務所は、基本的な知財サポート以外に、中国・東南アジアでの模倣品・海賊版対策のサポート提案を行っています。クライアントが中国やアジアで安心してビジネスができるように、粗悪品の出回りや信頼低下を防ぎビジネスチャンスが奪われないようにサポートします。
本サイトでは、しながわ特許意匠商標事務所以外にも特許事務所を紹介しています。その中から東京でおすすめの特許事務所を紹介しています。ぜひご覧ください。
弁理士である所長が対応している分野は精密機械システム。大手特許事務所で約10年間にわたり弁理士の経験を積んだ経験を持ちます。 このため知的財産についてはもちろん技術面の理解も深いといえるでしょう。
知的財産権の知識に乏しい中小企業などのニーズを引き出し、そのニーズに的確に応えることを使命としながら日々業務に努めています。
※Google検索で「特許事務所 東京」と検索し、表示された特許事務所74社のうち、中小・ベンチャー支援を公式HPで謳っている中で、
「特許庁OBが在籍している」「パートタイム知財部®がある」「出願費割引プラン」を行っている事務所を選出(2022年3月1日時点)。