弁護士の所長が知財サポートと同時に企業法務も行う日本橋法律特許事務所。ここではおすすめポイントや特徴について詳しく紹介します。
弁護士が知財相談を受け持つ日本橋法律特許事務所。知財だけでなく、労働問題も取り扱います。関連分野に知見のある各士業との広いネットワークを持ち、迅速で品質の高いサービスを提供しています。
日本橋法律特許事務所では弁護士が知財問題を担当します。事案に応じては、公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士、ファイナンシャルプランナー等の支援を受けることにより効率的な知財サービスを提供することができます。
代表弁護士は、複数の法律事務所での勤務経験や上場会社の社外監査役、学校法人の監事など法律以外にも多数のキャリアを持っています。 得意分野として労働問題と知的財産、海外展開に注力。知財に留まらないサービスを提供しています。
日本橋法律特許事務所は、東京地下鉄日本橋駅B7出口から徒歩1分とアクセスしやすい立地です。三越前駅、大手町駅、東京駅からも徒歩で行けるため、遠方からの利用もスムーズ。
さらにビジネスチャットやTV会議システムを用いた遠隔でのコミュニケーションも可能。感染対策としても利用しやすい事務所です。
HPに記載なし
さらに、海外展開についてのサポートも行っています。
日本橋法律特許事務所は、弁護士を所長として知財サポートを行っています。そのため、対応領域は特許関係にとどまらず、訴訟や労働問題など、幅広い法律業務に対応できます。
本サイトでは、日本橋法律特許事務所以外にも特許事務所を紹介しています。その中から「戦略を相談しながら知財強化」「手間を少なくして知財強化」「コストを抑えて知財強化」など、 東京でおすすめの特許事務所を紹介しています。ぜひご覧ください。
弁護士である所長は日々法人・企業の法律相談や経営相談をしています。特に昨今急増している労働問題、知的財産、海外分野に注力しており、企業に関するトラブルを事前に防止・解決するするサポートを提供しています。
※Google検索で「特許事務所 東京」と検索し、表示された特許事務所74社のうち、中小・ベンチャー支援を公式HPで謳っている中で、
「特許庁OBが在籍している」「パートタイム知財部®がある」「出願費割引プラン」を行っている事務所を選出(2022年3月1日時点)。