PATENTOKYO 東京の特許事務所NAVI
PATENTOKYO 東京の特許事務所NAVI » 東京にある特許事務所一覧 » レガート知財事務所

レガート知財事務所

レガート知財事務所のおすすめポイント

レガート知財事務所は知的財産の発見から保護までをサポートする知財事務所であり、知財における「町医者」として顧客にサービス提供を行っています。クライアントごとにカルテを作成しながら、どんなお悩み・相談にも対応しています。

レガート知財事務所の対応領域

特許出願
実用新案
商標登録
意匠登録
助成金サポート
弁護士サポート
侵害対応
知財調査

レガート知財事務所の特徴

豊富な経験・実績を持つ弁理士

レガート知財事務所の弁理士は豊富な経験や実績を持っており、特許のみならず意匠や商標、不正競争防止法・著作権・景表法などさまざまな悩みに対応が可能です。所長は知的資産経営認定士資格も持っており、知的資産経営のアドバイスも行います。

知財コンサルティングも提供

顧問先である中小企業に対しては、まるで知的財産部門かのように利用してもらえる環境を提供しています。知財戦略やブランド戦略の策定、商品開発マネジメント、文書の作成・チェックなど、さまざまなニーズに応えています。

他専門家との連携

レガート知財事務所では案件ごとに適した専門家の紹介も行っています。弁理士や弁護士のみならず、デザイナーやネーミングプランナー、税理士・中小企業診断士などケースバイケースで対応を行っています。

レガート知財事務所の特許技術の対応分野

特許や実用新案、意匠においては機械・日用品の分野を中心に取り扱っており、発明やデザインなど創作の内容について権利化のアドバイスを提供しています。商標・意匠を得意としており、クライアントと弁護士・デザイナーなどの専門家を繋ぐ役割も果たしています。

ポイント

レガートは音楽用語で「音と音の間に切れ目を感じさせず、滑らかに続けて演奏する方法」を意味しており、「滑らかに繋ぐ」という想いから事務所の名前としています。意匠や商標も得意とする特許事務所として、デザインと経営を考え的確なアドバイスを提供しています。

東京でおすすめの特許事務所3選を見る

レガート知財事務所の特許費用

レガート知財事務所の所長について

所長:峯 唯夫

峯所長は早稲田大学卒業後凸版印刷に勤務し、1979年に弁理士試験合格・翌1980年に弁理士登録を行っています。弁理士関係の委員や研究員などの職務経歴や公職に携わった経験、著書の出版経験など豊富な実績を誇るベテラン弁理士です。

レガート知財事務所の概要

独自サービスで知財強化をサポートする
東京でおすすめの特許事務所3選
戦略を相談しながら
知財強化
坂本国際特許商標事務所
坂本国際特許商標事務所のHPキャプチャ画像
引用元:坂本国際特許商標事務所公式HP:
https://www.sakamotopat.com/
  • ただ闇雲にとるのではなく、参入障壁などを検討した緻密なビジネス戦略を練る
  • 元特許庁審査官、審判官や元東京税関の調査官のサポートで知財を高確率で取得
  • 知的財産権を熟知した弁護士による紛争対応や特許契約をサポート

事務所に相談する

詳細へ

手間を少なくして
知財強化
前田特許事務所
前田特許事務所のHPキャプチャ画像
引用元:前田特許事務所公式HP:
https://maedapat.co.jp/ja/
  • 企業に駐在し、知財部門の形成支援や活動支援を行なうパートタイム知財部制度
  • 少人数から多人数制まで様々なセミナーを開催
  • メールマガジンによる知財情報を日々お届け

事務所に相談する

詳細へ

割引を活用して
知財強化
アクティブ特許商標事務所
アクティブ特許商標事務所のHPキャプチャ画像
引用元:アクティブ特許商標事務所公式HP:
https://activepat.com/
  • 中小、ベンチャー向けに出張費無料、出願手数料1割引きサービス(要顧問契約)
  • 土・日・夜間の相談にも対応(要事前連絡)
  • 短納期(打ち合わせ後約2週間)での明細書作成
    (弁理士のスケジュールによる)

事務所に相談する

詳細へ

※Google検索で「特許事務所 東京」と検索し、表示された特許事務所74社のうち、中小・ベンチャー支援を公式HPで謳っている中で、
「特許庁OBが在籍している」「パートタイム知財部®がある」「出願費割引プラン」を行っている事務所を選出(2022年3月1日時点)。